人間学

僕はやっぱりコンピュータが好きだなあ

僕はやっぱりコンピュータが好きだなあ。 経理の仕事はやっぱり向かないなあ。 Excelゴリゴリ使っての数値分析系も好きだ。さてさて、僕は、何かしら物事のフレームワークを考えたり、それを簡単に実現するための手順を作成するところまでが好きで、後の実行…

ゲーテとの対話(上)

ゲーテとの対話 上 (岩波文庫 赤 409-1)作者: エッカーマン,山下肇出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1968/11/16メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 46回この商品を含むブログ (63件) を見るエッカーマンがゲーテと過ごした日々の中で、その出来事や会話をま…

人を導くのではなく、共に成長する

自分と他人。 違う存在であるが故に、得意/不得意がある。 優れている部分、劣っている部分。 それを補完、協力、強調しながら、共に学び合う。 自分以外の全ての人、事柄、事象を自分の師匠だと思い、そこから何かを学び取れ。 失敗は自分に原因を求めよ。…

思考の並列化は可能だと思う

ある特定の領域に限って言えば、思考の並列化は可能だ。それは、問題解決テクニックの概念について 友人に伝えていたときに思った。そもそも僕が使うようになった問題解決テクニックは 人から譲り受けたもの。そして、それが友人へと伝わって行く。伝達され…

謙虚だが一本筋が通っている人は魅力がある

前回のエントリ「集団の方が個人より優れた判断ができる」にて 「聞く」姿勢を持ち続けることが非常に大切でそれを実践することが意義ある人生につながるんだろうと思う と書いた。それを読み返し、改めて考えてみました。 自分と相手の境界はどこだ? 意義…

競馬調教師 藤澤和雄

第51回 2007年5月15日(火)放送予定未来を見すえる者が勝つ 〜競馬調教師・藤澤和雄〜競馬界の革命児と言われる競馬調教師・藤澤和雄(55)。その独自の調教術で、次々と競馬界の記録を塗り替えてきた。10年連続の年間最多勝、有馬記念3連覇、そして海…

西郷隆盛

西郷隆盛が好きでたまらないあまりに、横須賀から鹿児島へ移住するという離れ業をしたバイタリティ溢れる素晴らしい方がようやくblogを開設したそうです。今までに蓄積した多くの資料や知識、考察から、西郷隆盛に関する世界一充実したコンテンツになる事は…

福沢諭吉 心訓七則

世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事を持つことです 世の中で一番みじめなことは教養のないことです 世の中で一番寂しいことは仕事のないことです 世の中で一番醜いことは他人の生活を羨むことです 世の中で一番尊いことは人のために奉仕して決…

人間というのはどういうものか

中村天風師の「真人生の探究」はこのように始まる。 緒言 幸福な人生 人間!!それは、一体何であろう? 否、人間とは、一体幸福のものであろうか、不幸なものであろうか? 特に、病や、運命に対して、果して、強いものであるか、それとも弱いものであるか。 …

信念とは

そもそも信念とは何か?信念を持つにはどうすればよいのか?「信念」でgoogleに聞いてみると、敬愛する中村天風師の講演録CDがamazonで売っているとのリコメンド。Amazonの内容紹介には下記のようにある。 信念という言葉は誰でもがよく知っているが、信念が…

働くとはどういうことだろう?

働くということは、睡眠や食事と同様に人生における大きな時間を占める。よって、働くことについて真剣に考える事が、人生を真剣に考える事につながる。同様に睡眠について考える事、食事について考える事も、生きるということを真剣に考えることになる。働…

経営者は自分の中に仮想人格をつくる

ある事を相談した経営者に面白い事を聞いた。それは、 優秀な経営者は、自分の人格と正反対の人格を自分の中に仮想的に創ることをしている ということ。で、やってみた。結果:ひじょーに面白い思考実験になった 課題:仮想人格の判断が仮想の為に遅いし、ブ…

ロールモデル論

今日、自分が目指すロールモデルを考えて仕事をしたり、生きたりすることが大切だという話を聞いた。同じIT経営者でもビルゲイツとジョブスは違う。だからこそ、自分がどちらのタイプになりたいか考えるということだ。たとえば、年末年初に1年の振り返りや新…