今どきのWebサービスを立ち上げる為には何が必要なんですか?

ということで、id:ONOUE明治神宮を散策しながら語りました。明治神宮、恐るべし。都会のど真ん中で、あれだけの森。しかも日本人率が低い。日本にいるのを若干わすれかけました。次は東京のセントラルパーク、皇居の芝生で開発会議とかやりたいですね!?って僕だけ?

開発インフラ

まず、ソースコードバージョン管理システムSubVersion(SVN)やCVS)を導入する必要がありそうです。また、TracのようなWiki, 課題管理、タスク管理などプロジェクト管理のシステムも必要そうです。

友人たちと共同で持っているサーバがあるので、そこでプロトタイプを開発する為に、これらのシステム(SVN, Trac)を導入したいと思います。

開発言語と開発環境

次に、開発言語と開発環境です。

kotobarでは、ソースの可読性、習得のしやすさ、ドキュメントの豊富さ、ライブラリの豊富さ、実績を考慮して、Perlを選びたいと思います。僕がPerlを覚えたいというのもあるんですけどね。id:ONOUEと話をするまでは、RoRでの開発を考えていましたが、Webサービスでの実績とドキュメントの豊富さ、CPANのライブラリの豊富さを目の当たりにしたこととPerlでもフレームワークがあるんだということを知り、Perlのどれかのフレームワークを使用して作っていきます。Perlフレームワークの情報はまだ足りていませんので、教えていただけるととっても助かったりします!

開発環境ですが、Perlの開発はEmacsVimで行うのが主流なのでしょうか?使い勝手の良い統合開発環境があればよいのですが、Webで探す限りでは、EmacsVimでハックしている人たちが多いですよね?ということで、僕はVimで行いたいと思います。放置していた「Vim完全バイブル」の出番です。

基本設計とプロトタイピング

開発インフラを導入したら、次は基本設計ですね。以前の画面設計イメージから、紙とペンでDB設計と画面遷移を書いていきます。もっと時間が欲しいなー。

あー、わくわく。

kotobarについて

あなたが心にしまってきた大切な言葉を。ずっと忘れない言葉、忘れられない言葉を。その言葉に出会わなければ今の人生は無い、そういった言葉を集めたい。そして、その言葉と出会った時の状況や情景を多くの人と共有してみたい。barへ行って見ず知らずの人と人生を語り合うように。そういう想いから kotobarは誕生しました。

追記