Ruby on Railsを入れてみる

ちょっと古い記事ですが、このサイトの情報を参考にさせていただきました。

[OSX][Ruby][Rails][MySQL]OSXRuby on Rails環境をインストールする方法(RoR 1.1対応)
http://d.hatena.ne.jp/dtocos/20060304/p1

入れてみただけではよく分かりませんでしたので、ひとまず本でも買って勉強したいと思います。

Ruby on Railsとは何なのか?

とりあえず、はてなキーワードで調べてみました。

Rubyとは?

まつもとゆきひろ氏(http://www.rubyist.net/~matz/)による、便利さと容易さを兼ね備えた国産のオブジェクト指向スクリプト言語
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Ruby

Rubyは、手軽なオブジェクト指向プログラミングを実現するための種々の機能を持つオブジェクト指向スクリプト言語です。
http://www.ruby-lang.org/ja/about/

MySQL

オープンソースRDBMSのひとつ。PostgreSQLとともに非常によく使用される。PostgreSQLに比べ、機能は少ないが高速に動作する。また扱いやすいため、非常に多くのwebサイトで使用されている。

Windowsにもインストーラを使って簡単にインストールできる。この点も、PostgreSQLより有利な点だろう
http://d.hatena.ne.jp/keyword/MySQL

LightTPD

安全で速くて柔軟性の高いhttpd、らしい。
Ruby on Railsの動作環境では一押しらしく、最近注目を浴びている。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/lighttpd

FastCGI

CGIプログラムのプロセスをメモリ上に永続化させることで、その起動/終了時のオーバーヘッドをカットし、プログラム全体のパフォーマンスを向上させるための拡張。使用言語には依存しない。

ApacheIIS、Zeus、lighttpd といった主要なウェブサーバーでの動作をサポートしている。利用するためにはそれぞれサーバー用のバインドプログラム(例えば Apache なら mod_fastcgi)を組み込んで利用する。

lighttpd は標準で FastCGI をサポートしており、その扱いが容易だ。Light Weight Language でウェブアプリケーションを開発し、lighttpd + FastCGI で動作させるというのが昨今の流行である。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/FastCGI

RubyGems

Ruby のパッケージ管理システム

http://d.hatena.ne.jp/keyword/RubyGems

Readline

CUIのアプリケーションにおいて快適な行編集や履歴機能を提供するライブラリ.
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Readline

PCRE

LightTPDコンパイルする前に、PCREライブラリをビルドします。
http://d.hatena.ne.jp/dtocos/20060304/p1

との事なので、LightTPDコンパイルに必要なライブラリだそうです。

FastCGI and MySQL bindings

これはお好みですが、パフォーマンスが向上するのでやる価値はあるでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/dtocos/20060304/p1

だそうです。パフォーマンスがあがるなら、ということでいれました。